OWNED MEDIA総合経営MAGAZINE
-
コラム
国税納付書の事前送付がなくなります
いつから? 令和6年5月以降に送付する分から
2024.7.29 -
コラム
公益法人制度改正について⑤~公益法人の事業・組織再編の柔軟化、迅速化
今回は公益法人の事業・組織再編の柔軟化、迅速化についてご説明します。
2024.7.24 -
コラム
譲受企業における成長戦略としてのM&A
中堅中小企業 の経営者の皆様、成長戦略を描く中で、次の一手を考えることは 大変なことです。 そこで注目したいのが、M&A(企業の合併・買収)です。
2024.7.16 -
コラム
所有者不明土地の解消に向けた施策
所有者不明土地をご存じでしょうか。「所有者不明土地」とは相続登記がされないことによって 以下のいずれかの状態となっている土地の事を指します。
2024.7.8 -
コラム
令和6年税制改正:【法人税】 交際費の判定基準が5,000円から10,000円に変更
令和6年税制改正により、法人税における交際費の判定基準が変更されました
2024.7.1 -
コラム
公益法人制度改正について④
改正公益法人認定法が5月14日の衆議院本会議で、全会一致で可決・成立しました。
2024.6.24 -
コラム
≪経営計画の種類について≫
前回は経営計画策定の流れについて説明させて頂きました。 今回は、経営計画書の種類についてご紹介します。
2024.6.21 -
コラム
相続税の税務調査で申告もれが指摘される事項
今回は、相続税の税務調査で申告もれが指摘される事項のうち、預金について説明をしたいと思います。
2024.6.10 -
コラム
定額減税の具体的な事務手続きについて
令和6年6月1日以後に支払う給与・賞与から、定額減税による控除が実施されます。
2024.6.3 -
コラム
公益法人制度改正について③
3月5日に閣議決定された、公益法人の活動の自由度を拡大するための改正法案の内容を紹介します。これまでのコラムで、財務規律の見直し(収支相償原則、遊休財産規制)とガバナンス強化について紹介しましたので、今回は公益認定・変更手続きの柔軟化・迅速化についてご説明します。
2024.5.27 -
コラム
≪経営計画の策定の流れ≫
見据える未来の姿を表す「経営計画」とは、組織のあるべき数年後の姿を立案・調和・統合を行い、そして可視化した未来図を組織内に投下・運用・検証を図り、新たなに再編を図ることにより、その本質と価値を生み出すことができます。
2024.5.24 -
コラム
外貨建て保険で資産運用
保険にはいざという時の保障機能だけではなく、資産運用機能を兼ね備えた商品もあります。
2024.5.13